妊活本レビュー日記

不妊症や産み分け、育児に関するエッセイの感想を書いています

.entry-content h3{ color: #ffffff; background: #000080; border-radius: 5px; padding: 20px 20px; }

池川明は不妊治療にも詳しい!?産み分けの本レビュー

吉田です。


今日はこの本を読んだ感想を書いてみました。


f:id:lkuze:20160710214230j:plain


●男の子が生まれるママ 女の子が生まれるママ

・著者:池川明

フォレスト出版

207P


・もくじ

はじめに

第1章 「産み分け」のキホン

妊娠のプロセスを理解しよう

性別が決まる仕組み

産み分けにトライする前に

産み分けの決め手は精子


第2章 「産み分け」にトライしてみよう

まずは排卵日を知ろう

女の子がほしい時

男の子がほしい時

クリニックで産み分けする場合


第3章 「産み分け」Q&A

産み分けの基礎知識

産み分けの安全性


第4章 男の子で生まれる?女の子で生まれる?


■池川明のプロフィール

池川明さんは1954年東京生まれの医師です。

帝京大学医学部を卒業後、上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、
現在は池川クリニックという産婦人科の院長をしています。


年間100件もの出産を扱うベテランで、「胎内記憶」という
ちょっとオカルト的なものを扱うことで知られています^^;


病院での勤務だけではなく、「胎内記憶」や「幸せなお産」をテーマに
年間数十回もセミナーを行ったり、雑誌に投稿したりと
精力的に活動されています。


それで、この本では私の専門分野でもある
”産み分け”をテーマに書いています。


まず、本の前半ではどういう仕組で妊娠するのか
文章とイラストが解りやすく書いてあります。

排卵するメカニズムや、卵子と精子がどういう流れで受精するのか、
性別が決まるのは染色体の組み合わせによって決まり、

男の子が欲しい場合は”X染色体とY染色体の組み合わせ”で、

女の子が欲しい場合は”X染色体同士の組み合わせ”で

性別が決まります。


あと、規則正しい排卵をお目指す方法として

・睡眠
・ダイエット
・ストレス
・体調不良


これらに気をつけるよう挙げています。


他に参考になった点としては、
女の子が欲しい場合は男性の下着を
ブリーフやボクサーパンツを履くようにします。

なぜかというと、これらを履くことで
睾丸に熱がこもり、Y精子を減らせるからです。


逆に、男の子が欲しい場合は
睾丸に熱がこもらないようトランクスを履きます。

また、暑いお風呂やサウナもしばらく控えるようにします。


中盤では、基礎体温の測り方や
セックスの体位が1ページだけ簡単なイラストで紹介されていたり
ピンクゼリーとグリーンゼリーについて説明されていました。


■池川明は幸福の科学信者だった!?


最後の方で

「赤ちゃんは神様に守られて雲の上からやってくる」

「生まれる前に光の玉を見た」

など、スピリチュアルな内容が記載されています。


別に、雲の上から赤ちゃんがやってきたなんてことは
科学的に証明されていません(^O^;)

池川明さんは以前、幸福の科学出版から本を出しているので、
もしかしたら信者なのかもしれませんね。

公式ホームページを見る限りでは、その事については
まったく触れていませんが・・・


というわけで、池川明著:男の子が生まれるママ 女の子が生まれるママの
感想はこれで終わりになります。


本書の内容は、やはりドクターなだけあって、
結局は「病院で産み分け指導してもらいましょう」という風に
結論づけていました。


同じ産婦人科医の杉山力一さんや原利夫さんも
似たようなことをおっしゃっていましたね。


でも、私はこの意見と正反対で
”自宅でも産み分けすることは可能”と言い続けています。


現に、私のカウンセリングを受けた人でも産み分けに成功した人はいますし、
数えきれないほど子供が出来たと成功報告を頂いています^^

もしも病院に頼らずに、希望する性別の子供が欲しい人がいれば、
アドバイスさせていただきますよ。

もっと詳しい産み分け法を知りたい人は
こちらを御覧ください。
→自宅で産み分けを行う方法

妊活や産み分けについて相談したいことがあれば、
メールにてお問い合わせくださいね。


以上、吉田でした^^


男の子が生まれるママ 女の子が生まれるママ 「産み分け」を考えたら読む本

男の子が生まれるママ 女の子が生まれるママ 「産み分け」を考えたら読む本

今井メロのブログと【泣いて、病んで、でも笑って】が残念すぎる内容だった

吉田です^^


季節はすっかり夏ですね。

夏といえば、スイカと海と、あと何でしょう?

バーベキューとかやってみたいですねw


さて、夏ではなくて
ウィンタースポーツの有名人の本を紹介したいと思います。


■今井メロのブログと本【泣いて、病んで、でも笑って】が微妙すぎる!?


・著者:今井メロ

株式会社双葉社

208P


・もくじ


プロローグ

1章 トリノオリンピック

2章 私が育った家

3章 父との決別

4章 レイプ

5章 夜の世界

6章 リストカット

7章 結婚と離婚

8章 異常妊娠

9章 整形手術

10章 統合失調感情障害

11章 ママとして女として

エピローグ


■今井メロのプロフィール

今井メロさんは、1987年、大阪府出身の女性で
プロのスノーボーダーとして有名です。

幼い頃からスパルタの父親に指導されて、
スノボの練習に励みます。


そのおかげか、12歳で史上最年少プロ選手に認定されます。


2004年のワールドカップで総合優勝を果たし、
名実ともに世界一になります。


f:id:lkuze:20160709224727j:plain

しかし、2006年のトリノオリンピックに女子ハーフパイプ代表として
出場しますが、転んでしまいメダルを逃します。


それで、プロのアスリートはメンタルが強い人が多いのですが、
今井メロさんの場合は情緒不安定で、よくこんな精神状態で
世界一になったな~、と不思議に思います(^_^;)

自殺願望があってしょっちゅうリストカットもするし、
睡眠薬も大量に飲んだりするし、病んでますね。

精神病院にも入院と退院を繰り返していますし


いわゆる、”メンヘラ”というやつですね・・・


本書は今井メロさんの自伝的な内容で、
普通の人とはひと味も二味も違う過激な
人生を送っています。


子供の頃は練習漬けの毎日で、
友達と遊ぶ日まもなくずーっとスノボの練習。


そのせいで、父親が嫌いになったそうです。


その後も、17歳の頃にレイプされたり
その反動からか、水商売やデリヘルで働いたり
ふらふらとしています。


なんていうか、この人の生き方を見てて

”自分がない”という印象を受けました。


父親に支配されて育った影響かもしれませんが
自分で決断することが出来ない。

周りから「ブス」とか「トド」とか言われて傷ついて
自分が嫌いになり、整形手術をしています。

整形手術は、二重まぶたにしていて
奥二重がコンプレックスだったそうです。


今井メロさんは、何を決めるのでも、まず他人の評価から入ってるんですよね。


特に、日本人は自分が嫌いな人が多いですけど
自己肯定感を高める努力をした方が幸せな人生を送れるんじゃないかと。


整形手術をして多少は自信を取り戻したかに見えますが、
二回も離婚をしていきなり上京して仕事がなく生活保護を受けたりと
行き当たりばったりの生活をしています^^;


その事がバレてブログに批判コメントが殺到し、
現在はアメブロからLINEブログに引っ越したみたいですねw


この本では書いてませんが、
フライデーのグラビアに裸で出たり、
アダルトビデオにも出演したりしていて理解に苦しみます。


子供が将来このことを知ったら、どう思うんでしょうね?


■今井メロの不妊治療

元々アスリートだっただけあり、
心は病んでいても、体は頑丈でした^^

子供が欲しくなり、病院で不妊治療をしようとしますが、
タイミング法だけしかやっていません。


確か、20代で子作りしたのもあって
特に問題なく妊娠・出産しています。


しかし、双子が出来たと思ったら
”無心体”と診断されます。


無心体とは奇形の一種で、
頭や心臓がなく、下半身しかない子供の状態の事を指します。


今井メロさんは一人だけでも産む決心をして
940グラムの小さい女の子を帝王切開で出産しました。


■今井メロの子供について

名前は「まりな」。

メンヘラなので、キラキラネームをつけるかと思ったら
ネーミングセンスだけは常識がありましたねw


(旧姓)成田家ではメロ(夢露)、童夢(どうむ)、緑夢(ぐりむ)と
ヘンテコな名前が続いたので、子供はまともな人間に育って欲しいですね。


今井家では男の子と女の子の子供がいて、
今後の展開としてスノボウェアのブランドを立ち上げたり
スノボの指導者になろうと頑張っているそうです。


ブログと本で批判が殺到した今井メロさんでしたが、
心を入れ替えて子供の模範となるような親になって欲しいですね^^


以上、今井メロ著:泣いて、病んで、でも笑っての感想でした。


泣いて、病んで、でも笑って

泣いて、病んで、でも笑って

白河桃子の子供の情報は!?【妊活バイブル】の感想・レビュー

吉田です。


気がついたら、7月に入り
今年もあと半年で終わりですね。

時間が経つのはあっという間で、
ほんとびっくりしますね(^_^;)


残り半分ですが、まだまだやりたいことが残っているので、
悔いのないように日々を過ごしたいものです。


さて、今日の読んだ本はこちらになります。


■白河桃子の子供の情報は!?【妊活バイブル・晩婚・少子化時代に生きる

女のライフプランニング】の感想・レビュー

著者:白河桃子、斉藤英和

株式会社講談社

192ページ


●もくじ


はじめに 婚活時代は妊活時代……「妊活」とは何か。

第1章  現代女性のライフスタイルと「妊活」

第2章 不妊治療の現場から

第3章 教科書が教えない卵子の基礎知識

第4章 生物学的出産適齢期とは

第5章「35歳から」産める身体のメンテナンス

第6章 野田聖子ショック~どこまでいく不妊治療

第7章 男たちの妊活レポート

第8章 少子化対策委員会の現場から


■白河桃子さんのプロフィール


白河桃子さんは1961年生まれの東京都出身で、
慶應大学の文学部を卒業しています。

職業は相模女子大学の教授&ジャーナリストという
変わった経歴を持っていて、よしもとに所属していますが、
別に芸人ではありませんw


住友商事に勤務後、リーマン・ブラザーズで働いたりして
後に女性誌などでライターをしています。

得意分野は妊活や婚活で、不妊治療についても
まあまあ詳しいです。

父親が医者なので、この分野にも話を聞かされている為
精通しているのかもしれませんね^^


「婚活」という言葉が流行語大賞にノミネートされましたが、
この言葉を流行らせたのが白河桃子さんだと言われています。

”婚活時代”という本が10万部以上も売れたので、
社会に影響を与えたともいえます。


それで、今回の妊活バイブルでは
少子化時代に、どうすれば仕事と妊活を両立しつつ
子供を作ればいいか方法を模索しています。


まず最初に、学校教育において問題点を指摘しています。

小学校で生理など、性教育を受けた人もいるでしょうけど、
女性にはタイムリミットがあることを教えてはくれません。


一般的に、20歳~34歳が妊娠適齢期と言われています。
それ以降の年齢だと、全く妊娠できないわけじゃないけど、
卵子の数が減り、妊娠する確率は減っていきます。


避妊の仕方を教えるだけでなく、
こういった重要な事も学校で教えるべきですね。


あと、日本では結婚と妊娠、出産がセットになっていて
入籍しないで産む人は少ないです。

こういった人達は偏見を持たれて、シングルマザーなど
貧困化しやすいのですが子供がいるなら
支援した方がいいですよね。

フランスでも、別に籍をいれなくても
子育てしている人がいるので少子化から脱出したそうです。


それから、婚活パーティーなんかに行くと
女性の希望する年収として

”男性の年収600万以上”

があげられるのですが、独身男性でこれくらい稼いでいる人は
全体の5%程度しかいないそうです。


こうしてみると、かなり少ないですよね^^;


サラリーマンの平均年収が400万円と言われてますから、
600万もらっている人は相当優秀な人ですよ。


バブルの頃だったら専業主婦でお気楽に育児も出来たかもしれませんが、
今となっては女性も働きに出ないと厳しいですよね。

よっぽど高年収の男性を捕まえないと、育児だけしてられるような
生活は無理です。


妥協するというと言葉は悪いかもしれませんが、
白馬の王子様を待っていても現れませんから
出産出来る年齢のうちに素敵な男性を見つけるのがベストですね。


仮に、男性が年収300万しか稼いでなくても
女性も300万稼いでれば世帯年収600万で十分子供を持つことは可能です。


東南アジアでは日本よりずっと低い収入で
二人でも三人でも子作りしているのですから、そう考えると
出来ないことはないですね^^


■白河桃子の子供について


今回出版した妊活バイブルでは、白河桃子さんの子供については
出て来ませんでした。

結婚しているので子供がいるかと思ったのですが、
特にそういう情報はなく、DINKSなのかもしれませんね。


どうすれば婚活市場で男女がいいパートナーを見つけ、
少子化を解決出来るかに情熱をかけているので、
自分が子供を持つことには興味がないのかもしれません・・・


■白河桃子は男性差別主義者だった!?


Yahoo!で「白河桃子」と検索すると
「男性差別」と出て来るので、差別主義者なのかな?
と思ったのですが違ったようです。


「女性はアラフォーになると妊娠しづらくなる。」

「男性は加齢とともに精子の運動率が減少して
 男性不妊に繋がる」

と書いたので、それが原因で
不妊症の人達の怒りを買ってしまったのでしょう。


確か、倖田來未も「35歳を過ぎると羊水が腐る」と発言して
炎上した事件がありましたねw


白河桃子さんはジャーナリストなだけあって、
ズバズバと意見を言う性格の人ですから、
神経質な性格の人にはカチンと来たみたいですね。


別に炎上してもほとんどの人は翌日には忘れてるものですが
私も必要以上に敵を増やさないよう気をつけようと思いました(^^ゞ


以上で、白河桃子著:妊活バイブルの感想文は終了です。


今後も、妊活中の人のために勉強になった本を紹介していきますので、
お楽しみに。


それでは吉田でした^^


妊活バイブル 晩婚・少子化時代に生きる女のライフプランニング (講談社+α新書)

妊活バイブル 晩婚・少子化時代に生きる女のライフプランニング (講談社+α新書)

川上未映子が離婚の危機に!?君は赤ちゃんの感想

吉田です^^


今日はこちらの本を読んだ感想を書いていきますね。

●君は赤ちゃん

著者:川上未映子

296P

株式会社文芸春秋


・もくじ

出産編 できたら、こうなった!

陽性反応

つわり

出生前検査を受ける

心はまんま思春期へ

そして回復期

恐怖のエアロビ

かかりすぎるお金と痛みについて

生みたい気持ちは誰のもの?

夫婦の危機とか、冬

そして去ってゆく、生む生むブルー

いま、できることのすべて

乳首、体毛、おっぱい、そばかす、その他の報告

破水

帝王切開

なんとか誕生


産後編

生んだら、こうなった!

乳として

かわいい拷問

思わず、「わたし赤ちゃんに会うために生まれてきたわ」
といってしまいそう

頭の形は遺伝なのか

3ヶ月目を号泣で迎える

ひきつづき、かかりすぎるお金のことなど

髪の毛、お肌、奥歯に骨盤、その他の報告

父とは何か、男とは何か

夫婦の危機とか、夏

いざ、離乳食

はじめての病気

仕事か育児か、あらゆるところに罪悪感が

グッバイおっぱい

夢のようにしあわせな朝、それから、夜

ありがとう1歳

あとがき


■川上未映子さんのプロフィール

川上未映子さんは、1976年、大阪府生まれです。

2007年に出版した「わたくし率、イン歯ー、または世界」が
芥川賞候補となります。

その年に、早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞を受賞し、
2008年、「乳と卵」が芥川賞を受賞します。


その後も、詩集の「先端で、さすわさされるわそらええわ」で
中原中也賞を受賞し、長編小説のヘブンを発表し、
芸術選奨文部科学大臣新人賞、紫式部文学賞を受賞します。

他にも高見順賞や谷崎潤一郎賞を受賞するなど
数多くの章を受賞している売れっ子の作家です。


2011年に芥川賞を受賞した阿部和重氏と結婚し、
翌年に男の子を出産しました。

芥川賞受賞者同士で結婚したのは
川上未映子さんと阿部和重さんが初めてだそうです。


それで、このエッセイは
川上未映子さんの妊娠から出産までの体験記を綴ったものですが、
さすが本職が作家だけあって、文章がうまいですw


なんというか、自我の葛藤が綴られていて
引き込まれるような文章を書くんですよね~。

あと、川上未映子さんはよく泣きます(^_^;)


マタニティブルーの女性は精神的に不安定な状態なので、
落ち込む人も多いのですが川上未映子さんの場合は
赤ちゃんより泣いているんじゃないかと思うくらい、
ちょっとしたことで泣きます。


人から「子供を保育園に預けてたら、会える時間が減るね」とか

旦那さんとケンカをして分かってもらえなくてトイレで泣いたりとか、
職業柄感情的な人物を書いているせいか知りませんが、
情緒不安定になっているんですよね。


それから、最近の作家はパソコンで仕事をしているようで、
つわりで苦しんでいる時はグーグルで「つわり いつまで」とか
「帝王切開」など検索して調べています。


他にも、アイフォンで基礎体温アプリを使用したりなど
機械の扱いに長けているようですね^^


あと、面白かったエピソードで
エアロビの話があるのですが、病院の先生に
つわりに効くということでエアロビを勧められます。

しかし、川上未映子さんは吐き気でそれどころではなく
あまり乗り気じゃありません。

小説家というだけあり、嘘をついてお金を稼いでいるプロでも
医者の方が一枚上手で、ツッコミを受けて
どんどん追いつめられますw

そして、観念したのかとうとうエアロビに通うことに。


でも、良い汗かいて運動したので、
爽快感もあり妊婦には効果的みたいですね。


体の変化や、食べ物については
他の出産エッセイの人と似たような感じで、
乳首が黒くなったり体毛が濃くなったりしています。

ほくろが異常に増えてドン引きしたのも特徴的でしたw


やはり、妊娠中だとモスバーガーとかマックみたいに
脂っこい食べ物が食べたくなる人がいるんですね。


出産は帝王切開で、多少多めのお金を支払ってでも
痛い思いをしたくないというのが伝わってきます。

海外では帝王切開はポピュラーだけど、
日本だと痛い思いをして産むのが偉いみたいな
謎の風潮があるんですよね、なぜか・・・


特に問題もなく出産し、
男の子のことを「オニ」と呼んでいます。


なぜオニなのかというと、鬼に似てるからではなく、
オニギリに似てるからだそうですw

f:id:lkuze:20160630015755j:plain

そのオニも、今では歩くようになり
赤ちゃんから子供になってしまったと
感慨深く感想を語っています。

そのオニの名前が出て来ませんでしたが、
キラキラネームでないことを祈るばかりですね^^


■川上未映子は離婚した!?

一部では噂で「川上未映子さんが離婚した」とか
言われていますが、確かに過去に離婚歴があります。

しかし、現在の旦那さんである阿部和重氏とは
今も順調に家庭を築いていますよ。

やはり、同業者ということもあり
どんな性格なのかお互いに熟知しているのでしょうね。

阿部ちゃんがよく人の話を聞くタイプなので、
川上未映子さんのストレス解消にもなり
夫婦円満にもなっているのでしょう^^


他の家庭で夫婦仲があまりうまくいっていないところは、
見習ってもいいですね。



以上、川上未映子さんの本「君は赤ちゃん」の感想でした。


きみは赤ちゃん

きみは赤ちゃん

桜沢エリカの子供が通う学校は?贅沢なお産のレビュー

吉田です^^


今日は有名な漫画家の出産エッセイを読んだので
紹介します。


著者:桜沢エリカ

贅沢なお産

173P

株式会社新潮社



・もくじ

世界の完成?

妊娠判明!

夜遊びとテキーラの日々

すすめられるままブランド病院へ

会陰切開はイヤ!

桃の花倶楽部とは?

ベッドがいっぱい

一生妊娠しないかも

怖い出産と笑う出産

結婚どうしよう

ヴェルファーレで知った水中出産

セドナ断念

なんで性別聞くの?

カリスマ助産婦神谷さん

35週で10キログラム増!

安産の秘訣は散歩

陣痛が来た!

実は今、別の人の・・・

神谷さん到着!

誕生

産んだ翌日のビールはやめてね

涙腺が緩むのはなぜ

ビタミンKはスプーンで

なぜ自宅で産んだのと訊かれたら

あとがき

贅沢なお産 お役立ちリスト



桜沢エリカさんは1963年東京生まれの漫画家です。

女性の恋愛を扱った漫画が得意で、
おしゃれでセレブな生活をしているのを見れば分かるように、
かなり売れているようですね^^


有名な作品としては、「メイキン・ハッピイ」「天使」
「ラブリー!」「アロマチック・ビターズ」「スクール・デイズ」
などがあります。


本書では、本業が漫画家らしく
文章の途中にイラストや少な目ですが
漫画で着た服や買い物、何を食べたかなどが紹介されています。


なんでも、50万円のスーツを衝動買いしたりもして、
一般人とは金銭感覚が違いますね^^;

まあ、妊娠してからは数千円のマタニティウェアを
着るようになりましたが・・・


旦那さんは青木武紀さんという方で、
倶楽部でDJをしている時に、桜沢エリカさんが逆ナンして
付き合ったとか。


そんな桜沢エリカさんですが、妊娠が判明してからは
よく赤ちゃんの性別を訊かれるようになります。

初めは医者にも教えてほしいと言わなかったけど、
何回も訊かれるのが億劫になり、いつの間にか
どっちなのか教えてもらうことに。


三本足が見えていると言われ、
男の子だな、と分かりますw


特に、性別に関してこだわりはないようですね。



■カリスマ助産婦・神谷さんとは

自宅で出産することを誓い、
どの助産婦がいいのか探すことになります。

相性があるようで、色々な人を探していたら、
神谷さんという多忙な女性と出会います。

その人は大きなバッグをいつも持ち歩いていて、
この道では大ベテランです^^


神谷さんと助手は、ホメオパシーと鍼治療も行っていて、
西洋医学と東洋医学に精通しているようですね。

ホメオパシーについては賛否両論ありますが、
二人の子供も無事に育っていることから、
桜沢エリカさんの家庭では問題ないようです。


妊娠してからは、安産のためにも
散歩をするようになりました。

恵比寿に住んでいるので、渋谷や代官山、
目黒が散歩するエリアだそうで。


甘いものにも目がなく、チーズケーキが好物です。


それで、自宅出産する時はお灸や鍼治療などをして、
旦那さんに後ろから抱きかかえられながら産みます。

特に大きなトラブルもなく、ともさかりえみたいに
安産で終わりました^^


しかし、ビールを飲んだあとに母乳をあげているので
そこは辞めたほうが良いのではと思いました。

育児書を読んでいるそうですが、民間療法に頼りすぎて
あまり大事な事が抜けている印象です(~_~;)


なぜ自宅で産んだのかというと、12歳で初潮が来てから
生理不順になり、病院でホルモン剤を処方されます。

大人になってから体に良くないことを知り、あまり効果もないので
病院に対して不信感が高まったそうです。

祖父母も、癌で入院してからますます体調が悪くなり、
更に医者嫌いになったみたいですね。


確かに、抗癌剤は病院が儲かるので
医者は薬を打ちたがります。

そして、患者は薬漬けになってボロボロになっていくんですよ・・・

癌になったら、抗癌剤は使わないほうがいいですね。


あと、代替療法として鍼灸や漢方、カイロプラティックにホメオパシー、
アロマテラピーにどっぷりはまっていきました。

水晶療法なんていう、怪しげなものにも手を出している当たり
「漫画のネタ作りの為に、わざとやってるのでは?」
と勘ぐってしまいますw


あとがきでは、漫画家デビューしてから
昼夜逆転生活で、昼までワイドショーを見て
銀座や青山でお買い物。

夜はクラブで夜遊びするという生活を繰り返してて
ぬるま湯に浸かった日々にうんざりしていたそうです。

かといって、ジャングルや砂漠に行くほどの度胸もなく、
海外旅行でもブランド品を買い漁って、日本の生活と
殆ど変わらないことに嫌気がさしたとか。


でも、出産というレジャーをしてから
楽しくなったと言っています。

桜沢エリカさんにとっては、家族ですら
漫画のネタになっているんですよね。

それが仕事だからしょうがないと言われれば、それまでですが・・・


■桜沢エリカの子供が通う学校って・・・

現在は、旦那さんが専業主夫として家事と育児をこなし、
桜沢エリカさんが漫画で家族の生活費を稼いでいます。

旦那さんに「仕事やめて」って言って、
旦那さんはあっさりとOk。

DJはあまり儲からないようですね^^;


料理も家族分だけでなく、アシスタントの人達の分まで作っているので、
睡眠時間を削って家事をこなしているんだとか。


私はこういう夫婦が居てもいいと思うし、
女性の方が稼げるなら、適材適所ということで
得意な方をやればいいだけですね。


気になる子供が通う学校ですが、防犯上の理由か
知りませんが、明らかにされていません。

大人になってから明らかにされるかもしれませんが、
恵比寿に住んでいるくらいですから、かなり環境のいい学校に
通っているのでしょうね。

有名人の子供だと分かれば騒ぎになるし、
そっとしておいてほしいのかも。


これで桜沢エリカ著:贅沢なお産の感想は終わりです。


また良いエッセイがあったら紹介しますね^^


贅沢なお産 (新潮文庫)

贅沢なお産 (新潮文庫)

本間千恵子著:赤ちゃんに会いたい!を読んで思ったこと

吉田です。


今日は不妊治療中の女性が主人公の
漫画を読んだので、紹介します^^


著者:本間千恵子

赤ちゃんにあいたい!

125P



●登場人物


・アツコ

・ケンジ



主人公のアツコは、つわりを覚えて
妊娠したと錯覚します。

しかし、実際は違って
卵巣嚢腫で、卵巣を一つ摘出することになります。

落ち込むアツコですが、けんちゃんこと夫の
ケンジに励まされ、子供を作ることを強く決意します。


一方、友人の大島さんは体外受精のため病院を訪れて、
排卵誘発剤を打ち、全身麻酔をして
手間暇かけて何十万もお金がかかると説明します。

それで、成功率が10%だというから、
アツコがびっくりします。

しかも、大島さんは5回も体外受精をしてるというのですから、
かなり大変ですよね(^_^;)


そして、アツコの妊娠が分かり
デパートへ子供服を買いに行ったら、流産してしまいます・・・。


病院でドクターに

「不育症かもしれんから、この事言ったら夫に離婚されるかもなあ」

と言われて、カチンときます。

全てのドクターがこうだとは言いませんが、
なかにはデリカシーのない人もいるんですよね。

流産したばかりの女性にとって、傷つくはずです。


それから、大島さんが11回めの体外受精で60万円を払い、
熱っぽくなって風邪かと思ってたら
なんと妊娠が判明!

10年間不妊治療してきてやっと子供を授かり
アツコと共に喜びます(^^)


子供が出来るまで時間がかかるとはいえ、
10年も諦めないで頑張ったのは我慢強いですよね。

なかには途中で挫折してしまう人もいますが、
報われる努力もあるということですね。


大島さんの妊娠に勇気づけられるアツコ。

酔っ払って帰ってきたケンジに、ステーキや栄養ドリンクを飲ませたり
朝から子作りしたりと、頑張ります。

その間に、姉は4人目の子供が誕生し、
病院で知り合った不妊仲間の女性も妊娠して、
人工授精をしますが、なかなか妊娠しません。


「どうして私とケンちゃんだけ無理をしなきゃ赤ちゃんに会えないんだろうねえ」

などと、無力感に苛まれます。


そんなこんなで3年の月日が過ぎ、アツコは29歳になり
「このまま40歳になっても子供が出来ないんじゃ・・・」と失望します。


途中で休んでテニスをやったり、旅行したり息抜きをして
ストレス解消に努めます。

不妊治療は長い戦いですから、あまり無理せずに
時には休養を取ることも大事ですね。


大島さん夫婦は、仲が良かったのに子供の教育問題で揉めて、
別居後離婚しました。


ある日、アツコが子供がやってくる夢を見たら
本当に妊娠してたという事でいきなり話が終わりますw


■本間千恵子の「赤ちゃんに会いたい!」まとめ


結果として、アツコとケンジは子供が出来てハッピーエンドで
終わったので良かったですね^^

不妊治療は女性だけではなく、男性の協力も必要不可欠ですから、
病院での採精する時など、なんとか説得して
精子の状態を確認してもらうのは有効です。


ただし、検査はしてもらっても体質改善は全て病院に任せっきりではなく
自分達でやれることはやるのがベストですね。


このブログでも、どうすれば妊娠しやすい体作りをしていけばいいかを
詳しくお話していきますので、楽しみにしていてください。


以上、吉田でした^^


赤ちゃんにあいたい!

赤ちゃんにあいたい!

  • 作者: 本間千恵子,宮本まき子,鈴木国興
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 2001/05
  • メディア: コミック
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

透明なゆりかごでカナちゃんが性的虐待される。【ネタバレあり】

吉田です^^


スマホでネットサーフィンしていたら、
気になる広告が出て来て、思わずクリックしてしまいました^^;


漫画の広告だったのですが、
産婦人科が舞台ということなので、
職業柄思わず購入して読んでみました。


●透明なゆりかごでカナちゃんが性的虐待される。【一巻のネタバレあり】

沖田×華

株式会社 講談社

176ページ


作者の沖田×華さんは富山県魚津市出身で
1979年2月2日生まれの漫画家です。


最初、ペンネームを見た時、

沖田×華?」

「おきたばっか・・・」

「起きたばっかりか!?」


と、一人で納得してしまいましたw


親は中華料理屋で、子供の頃にアスペルガー学習障害と診断され、
他人と仲良くなれず、苦労したそうです。


おとなになってからは、風俗で働いたり
AV女優になるなど、様々な職業を渡り歩き、
両親の離婚や10回も整形手術をしたり、自殺未遂を経験するなど
なかなか波乱万丈な人生を送っています^^;


高校生の時に産婦人科バイトしていた経験から、
今回の本を書くきっかけになったのでしょう。


ちなみに、ペンネームは自分でつけたのではなくて
ゲッツ板谷という強面の漫画家に名付け親になってもらったそう。


めんどくさいから「おきたばっか」でいいや、ということで
随分投げやりな性格ですよねw


産婦人科で看護師をしていたけど、
バイセクシャルな為、子供を持つ気はないそうです。


これは私の偏見かもしれませんが、
風俗嬢は子供に対して愛情を持てない人が結構居ますよね。


平気で中絶しますし、子供にお金を使うくらいだったら
ブランド品やホストに使った方が楽しいと思っているフシが感じられます。


もちろん、シングルマザーで小さい子供を抱えながら風俗で働いている
まじめな人もいますが、年間中絶件数が10万件を超えているのを見ると
残念ながらあまり命を大切にしない人もいるということですね。


これ以上中絶について話すとキリがないのでここまでにして、
透明なゆりかごの感想に入ります。


・もくじ

第1話 生命のかけら

第2話 野良妊婦

第3話 保育器の子

第4話 胎児の光

第5話 透明な子

第6話 母性について

第7話 小さな手帳


主人公の×華は、チラシを見たきっかけで
産婦人科で働くことになります。

そこで、医者から日本の死因第一位は
アウス(人工妊娠中絶)であることを告げられます。


瓶の中に中絶した子供を入れてますが、
人の形をしてないので、不思議な感覚になります。

そして、業者がやってきて
病院の代わりに火葬してくれます。


驚いたのが、出産してすぐに入院費用など払わず
子供を置いて逃げる人がいることです。

こんな自分勝手な人間がいるなんて、にわかには信じられないけど
実際にいるんですよね。

子供のことを考えると可哀想で、やりきれない気持ちになります。


あと、添い寝中に窒息死する乳児もいるので、
気をつけないといけませんね。
第2話に出て来る子供が虐待のせいなのか、事故なのか
はっきりしませんでしたが、死んでしまったのは悲しいですね・・・


第3話で、病院の前に女の子の赤ちゃんが捨てられているのを発見し
面倒を見ることになります。

静と名付けられて、×華はかわいがるのですが、
やがて女子高生が捨てたことが判明し、怒りに震えます。


たまに高校生が避妊に失敗して中絶に来ますが、
子供が子供を産んだ典型的な例だと思いました。

「こんな子いらない!」と子供の前で言うのは
自分勝手で酷い女だな~、とあきれましたね(# ゚Д゚)


学校でも、もっと性教育について
子供ができたら大変だということを教えるべきですね。

●透明なゆりかごでカナちゃんを性的虐待した犯人は・・・


第4話と第5話では、流産した女性が荒れ狂って
他人の子供を蹴っ飛ばしたり、性的虐待の話が出て来たり
かなり重い内容になっています。


しかも、連れ子に手を出す父親が結構いるみたいで、
ひどい話だと思いました。

善悪の判断がつかない子供を乱暴するなんて、
許せないですね!

カナちゃんにトラウマが残らなければ
いいんですけどね。

結局、警察に通報しないことを条件に
離婚しましたが、こういう事件が起きないことを祈ります。


第6話では、死産した男の子が出て来て
親が「こんな思いをするなら、もう子供はほしくない」
と言います。

しかし、命の大切さに気づき、また子供を作ろうと決意して
無事に男の子が産まれてきました。

この話は、生きているってことは奇跡的なんだと感動して、
少しウルっときてしまいました(´Д⊂

流産した女性は立ち直るまでにけっこう大変だと思うので、
今回の話はおおいに共感するはずです。


第7話では、×華の小学校の同級生が登場します。

×華も同級生のミカも貧乏でいじめられていて、
ミカの母親は男の子ができないことが原因で
家族や親戚から責められていました。

そのストレスの影響で、家庭内暴力が始まります。

男の子が産まれてからは”いらない子”になり、
食事はドッグフードを出されました。

ある日、ミカが弟に怪我をさせてしまい、
キレた母親がハサミを顔に突き刺して
大怪我を負わせ、親戚の家や施設をたらい回しにされます。

顔に傷があるのは、その時に出来た傷なんですね(´・ω・`)

やがて母親が死に、遺品整理をしている時に
母子手帳を発見します。

そこにはまともな頃だった母親の姿があり、
ミカは泣き崩れます。

女の子を出産して、ミカは産婦人科を退院しますが、
虐待の連鎖が続かなければいいですね。

全部が全部そうとは言い切れないですが、親に虐待された子供は、
自分の子供にも同じことをしようとしますから・・・


最後のページでは、×華が母子手帳を開いて
過去を懐かしみ、泣いているところで終わります。


以上、透明なゆりかご一巻の感想でした。


作者の沖田×華さん自身が密度の濃い人生を送ってきただけあって、
作画はそんなに上手ではないけど、グイグイ引き込まれるような
ストーリーを描いていて、夢中になって読んでしまいました。


命の大切さや、子供について「なぜ産まれてきたのか?」を
問われて答えを探している人は読んでみるといいのではないでしょうか。


沖田×華さんは他にも漫画を描いているようなので、
また読んでみようと思います。


以上、吉田でした^^